心の柔軟性が相手の心の扉を開く|ナポレオンヒルの成功哲学

ナポレオン・ヒルの成功哲学のパーソナリティでは、あなたの心に柔軟性を持たせるという項目があります。

なぜなら、心の柔軟性を身につければ、突発的なことにも対応でき、周囲の人との理解を深める在り方は、成功するためには欠かすことのできない要素だからです。

しかし、心の柔軟性と言われても、どうもフワッとしていて、何をどうしたら良いのかいまいちイメージがしづらいという人も多いことでしょう。

・心の状態がパーソナリティとどう繋がるのか
・心の柔軟性を持つと、具体的に何がどう変わるのか

こうした疑問をお持ちの人もたくさんいますので、この記事では

・心の柔軟性とは
・相手のパーソナリティを尊重すること

これらについて、ナポレオン・ヒルの解説を元に、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、ひとつひとつ解説していきます。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー

心の柔軟性とは

前向きな態度で他人と接触することは、相手に対する関心や思いやり、寛容さを生み、総じて晴れやかで暖かな心を双方にもたらします。

他人に対して強い関心を持ち、その美点や長所が理解できるならば、その人の生き方や考えを尊重したり、共感を抱くことが可能になります。

心の柔軟性とは、他人の生き方や考え方を理解できる脳力のことで、相手に対する共感力や強調性を含むものです。

そして、新しいものや異なったものに対する新鮮な興味や関心、好奇心を持ちつつも、決して自分を見失うことがないのも心の柔軟性の特徴です。

かつて、アンドリュー・カーネギーは、私にこう言ったことがあります。

「チャールズ・シュワッブを、アメリカの偉大なセールスパーソンにしたものは、彼の持つ心の柔軟性である」

「彼は地面の上にかがみ込んで、子供たちと一緒にビー玉遊びに興じていた次の瞬間には、何百万ドルというビッグビジネスの契約書にサインをしているのだ」

ここまでで学ぶこと

心の柔軟性を持つこととは、すなわち相手のことを理解する気持ちと置き換えることができます。

なぜなら、前向きな心構えを持って、相手の心と自分の心を通わせることで、お互いの気持ちを交換し、相手と共有することでお互いを理解することができるからです。

自分の心構えを、積極的な状態で維持することは重要なことですが、だからといって、相手のことを理解しようとしなかったり、自我を押し通すのは全くの別物です。

相手からも認めてもらえる、優れたパーソナリティというものは、相手の理解なしに得ることはできません。

ですので、そのためには相手に自分を理解して貰う必要があるわけですから、そのためには、まずは自分が進んで相手を理解する必要があります。

この事実を分かりやすく例えるのであれば、経営者と社員たちの関係に置き換えてみれば良いでしょう。

現在、あなたがどちらの立場であったとしても、相手に対して不満を持つ時に、どういう考えになっているのかを整理してみて下さい。

そうすれば、きっと社員の立場なら「ウチの経営者は社員の気持ちを理解していない」「社長は社員の考えを無視している」などの不平不満が出ることでしょう。

あるいは、経営者の立場であれば「社員が私と同じモチベーションで動かない」「自分から動けず言われたことしかやらない」といった愚痴が出てくることでしょう。

こうして明確にしてみれば、実はどちらも「相手のことを理解しようとしていない」事が原因として挙げられるのです。

心の柔軟性を持つために、自分の芯を曲げる必要はありませんし、相手のすべてを受け入れて肯定する必要もありませんが、相手のことを理解する必要はあります。

これは、あなたが仕事において絶対の信頼を寄せている人であったり、プライベートで愛情を注ぐ相手に対して取る行動を考えれば、一目瞭然でしょう。

「あの人はダメだ」と切り捨てることは簡単ですが、これで終わりにするのはあなた自身の成長に繋がりませんので、最大限相手を理解することに努めてみましょう。

そうすれば、思いも寄らないところで、相手のことについて理解が深まるかもしれませんし、問題となる行動の理由を知ることができるかもしれません。

また、相手のことについて最大限理解することに務めた結果、自分の問題点に気付くこともできるようになるのです。

それでは続いて、心の柔軟性が、人生におけるあらゆるシーンで有効なことについて、ナポレオン・ヒルの見解を見ていきましょう。

人生とはセールスである

人生とは、全くのところセールス以外の何物でもありません。自分を継続的に社会に売り込み、 専門的経験や職業的な出会いを自分自身の業績に変えていく。

これが、セールスでなくて何でしょうか?そうした対人関係や、接触を有利に運ぶためにも、心の柔軟性は不可欠です。

では、柔軟な心構えとは、一体どういうものでしょうか?それは、物腰の柔らかさとも通じるものです。これは、リーダーたる資格の一つです。

柔軟な心構えといっても、心構え自体が根無し草のようにフワフワしている、という意味ではありません。

これは、突発的なことでも余裕を持って受けとめられる、そのような鍛えられた心構えのことです。

一方、成功したセールスパーソンの場合にも、臨機応変で柔軟な姿勢が見られます。

セールスパーソンと言えども人間ですから、様々な交渉相手から影響を受けないわけにはいきません。

しかし、そうした交渉相手との間に調和を保つことが、セールスパーソンの利益の基盤です。

そこでセールスパーソンは、顧客との間に取り交わされる合意を目標に、地ならしをして、橋を架けることを目指します。

「顧客とセールスパーソン」それは要するに、異なるパーソナリティとパーソナリティのぶつかり合いです。

このような人間関係においては、ことさら柔軟な心構えが必要です。そして、家庭でもビジネスに劣らぬくらい柔軟な心構えが必要です。

平常心を失うことなく、変化する状況に的確に対応することは、ビジネス以外でも求められているのです。家庭と言えども、各人のパーソナリティはまちまちです。

そのパーソナリティを無視して、親が子供たちを一定の枠に押し込んだりしてはいけません。

家庭という集団の規律を守っていくには、パーソナリティはどこまでも尊重されなければならないのです。

さらに、心構えについて追究していくのであれば、心に柔軟性を欠いている者には、指導者の資格はありません。

もし、指導者や監督に柔軟性が欠けていたら、この人と気の合う一部の人の協力は得られても、部下全員の支持や協力を得ることはできません。

一方、柔軟な姿勢や考え方を持った指導者や監督は、部下全体の支持や協力を得ることができます。

なぜなら、こうした人は部下のパーソナリティに応じて、それに見合った関係作りができるからです。

ここまでで学ぶこと

本当に、人生というものはすべてセールスで成り立っています。いついかなる時であっても、自分を売り込むということが行われています。

セールスパーソンという存在は、鞄に入っているパンフレットや商品を売っているわけではありません。自分という存在を相手に売り込んでいるのです。

だからこそ、世の中の多くの人たちが、セールスを嫌う潜在的な理由である「見込み客のNOが自分を否定されているように感じるから」という理由が成り立つのです。

これは、とても興味深い事実なのですが、セールスが苦手であったり、売れないセールスパーソンであるほど、自分を磨かずに販売技術を磨くことに精を出します。

あるいは「自分を磨く」の意味を勘違いして、ハイブランドで着飾ることを意識したり、高級品を身につけることに躍起になったりして、心構えを置き去りにします。

そして、商品の見せ方やセールスポイント、あるいはセールスマニュアルにばかり目がいって、目の前にいる見込み客のことに全く無関心なのです。

もちろん、マニュアルに書かれている「相手のニーズを引き出すこと」や「相手に関心を持つこと」という台本通りに、それっぽく演じることはしています。

しかし、本当に心の底から相手のことを理解しようとして、自分の心と相手の心を通わせようとはしていないのです。

もし、現在セールスが上手くいかずに悩んでいるのだとしたら、見込み客のことを理解するように務め、そして目の前の相手と心を通わせることを意識しましょう。

実生活に置き換えれば、あなたが好意を抱いた相手に対しては、こうした行為は自然とできています。ですから、これは土台不可能な話ではないのです。

また、家庭においてもパーソナリティというものは、非常に大きな役割を果たすものです。

なぜなら、家庭で親が子に見せるパーソナリティというものは、子供の今後の成長に大きく影響を与えるものだからです。

この時にも、やはりパーソナリティの基本となる「相手のことを理解する柔軟な心構え」というもので、子供のことを理解してお互いに心を通わせる必要があります。

そうしないと、子供は親に反発したり、グレてしまったりしますよね。

ですので、子供を伸び伸びと成長させてあげたいのであれば、自由奔放にさせるのではなく、親が子供と心を通わせるようにすることが重要なのです。

是非一度、家族で心を通わせる時間を設けるようにしてみて下さい。そうすれば、家族の中で起きている問題を解決できる糸口が見つかるかもしれません。

そして、あなたが将来的に指導者や、管理者の立場に立つことを意識しているのであれば、心の柔軟性を身につけることは必須項目となります。

なぜなら、先程も述べた通りで、現在のあなたが心に抱えている指導者への不平不満といったものは、指導者が相手のことを理解しようとしていないからです。

周囲と比べて、着々と身の回りの人たちの信頼を得て昇進していく人というのは、そのほとんどが、一人ひとりときちんと心を通わせた関係作りをしています。

これは、社内に部下がいない、もしくはまだ平社員であったとしても、顧客や取引先などと、こうした関係を同様に築くことで成績を上げているものです。

あなたの現在の立場がどうであれ、仕事を円滑にしたいと考えている場合には、心の柔軟性というパーソナリティを身につけるようにしましょう。

そうすれば、きっと上司も部下も、取引先でさえも、これまで表面化しなかった想いなどを打ち明けてくれるようになるでしょう。