試練の20年|ナポレオンヒルの成功哲学

ナポレオン・ヒルの成功哲学の歯車の一つに、他人に進んで奉仕をする心というものがあります。

これを、ナポレオン・ヒルの成功哲学では、プラスアルファの魔法と呼んでいます。

このプラスアルファの魔法は、自発的に一歩余分に進むことが重要となる成功哲学です。

奉仕の精神は周囲にだけではなく、自分の目標や願望についても、向けることができます。

・自分の目標や願望が見つからない
・明確な目標や願望の次のステップが分からない

こうした思いを持っている人にとって、プラスアルファの魔法を願望へと向けることは、点と点を線に結びつける力を持っていますので、この記事では

・目標や願望に対してどこまで真剣になれるか
・目標や願望に奉仕の精神で向き合うこと

これらについて、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

こちらの内容に関しては、私達リアライズのYouTubeチャンネルでも聴く動画として上げています。

記事を読むよりも動画で聴いて学びたい方は、下部のリンクから動画を活用してみて下さい。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー

試練の20年

次に私、ナポレオン・ヒルの体験をお話したいと思います。

私は若い頃、著名な成功者の記事を、雑誌に書いて生活していました。

アンドリュー・カーネギーと会ったのは、私が25歳のときで、弟と共にワシントンにある、ジョージタウン法大学への入学が決まった時でした。

そのときは、ただ雑誌の取材のためだけに、カーネギーの豪邸を訪ねました。

しかし、そこで成功のノウハウの確立と、その普及のための研究を彼から委任されたことで、 私の運命は大きく変わりました。

カーネギーは、世界の鉄鋼王といわれた人物でしたが、私が会ったときは既に六年前に実業界を引退し、社会事業に余生を捧げていました。

彼と最初に会ったときの彼の言葉は、今でも忘れません。

「成功するにはルールというものがある。誰でもその通りにすれば、必ず成功するのに、大多数の人はそのルールを知らずに、ゼロから始めている」

「これは時間と労力の無駄というものだ。成功のルールを普及するということは、世の人々にとって、大変意義あることだとは思わないかね?」

それから20年、カーネギーからの1セントの援助もなしに、私は成功のノウハウの解明と確立に、すべてを捧げて来ました。

ここまでで学ぶこと

ナポレオン・ヒルとカーネギーの出会いと、その決断は有名なエピソードです。

それはそれで良いのですが、重要なポイントは、成功哲学として学びを得て、自分の人生へと活かすことです。

ナポレオン・ヒルは、自分の人生の中の20年という時間を、たった一つのことに捧げました。

あなたには今、自分のこれからの人生の20年という時間を懸けて、解明したいことや、突き詰めていきたいこと、確立したいものはありますか?

もちろん、これは自分がやりたくてやることですから、周囲の誰かの援助といったものはありません。

これが、パッと出てくる人は、明確な目標や願望を持っている人です。

ナポレオン・ヒルの成功哲学に出てくる世界中の成功者たちも、即座に答えられるものを持っていました。

だからこそ、そこまで大成することができたのです。

まだ目標や願望を持っていない人は、こうした自分の人生のかなりの時間を占めるだけを費やしても構わないと思えるものを、見つけるようにしてみましょう。

目標や願望を持っているけど、それが明確なものであるか不安であったり、本当にこれで良いのかと迷う人は、これを軸に目標や願望と向き合ってみて下さい。

その時に、現在掲げている目標や願望に対して「そこまでしようとは思わない」と感じてしまったのであれば、それは本当にやりたいことではないかもしれません。

このような場合、ナポレオン・ヒルの成功哲学に出てくるような

・失敗と直面しても経験として次に活かす
・立ち上がって再度チャレンジする

といったエネルギーを生み出すのは、困難になってしまいます。

それでは続いて、ナポレオン・ヒルが歩み出してからについて、詳しく見ていきましょう。

カーネギーの依頼を受けてから

私はワシントンに戻り、この新しい仕事のことを弟に話すと「そんな馬鹿げた事はやめろ」と言われました。

弟の意見は、私の家族や親戚の考えを代表していましたが、ただ一人、継母だけは私の仕事を理解してくれました。彼女は、常に頼りにできる人でした。

こうして私は、家族の反対にもかかわらず、成功ノウハウの研究に着手しました。

カーネギーが、人類の未来のために残そうとする知的な遺産「成功のノウハウ」を作り出すことを約束した以上、それは当然のことです。

しかしその仕事は、私の脳力をはるかに越えるものであり、仕事をやり遂げるには、自分自身を高めることがどうしても必要でした。

カーネギーは、著名人たちへの紹介状を書くことで、私を助けてくれましたが、その最初の人物は、当時40代半ばの無名だったヘンリー・フォードでした。

デトロイトに彼を訪ねた私は、なぜカーネギーが、フォードの将来性を買っているのか大変疑問に思ったものです。

どうしてカーネギーがフォードを評価するのか?それが私には、理解できませんでした。

そこで出発点に立ち帰り、自分の仕事の性質と、見通しについて考えてみました。

その結果、まず第一に気づいたことは、著名人やカーネギーの友人たちの一人ひとりを

・モチベート、つまり動機づけているノウハウを推論したり
・そのノウハウが、実際に成功を生み出しているか否かを結論付ける

これらの前に、まずは成功を目指して生きている人間を、充分に知るということでした。

あるノウハウを人間にあてはめたり、人間からそのノウハウを引き出す前に、現実に生きている人間を、じっくりと観察すべきだと痛感したのです。

もちろん、ここで言うノウハウとは、成功に関するノウハウのことです。

しかし成功者となった人々も、自分たちの行動や考え方を支えるノウハウには、気づかないことが多いものです。

彼らは皆、偉大な信念の持ち主であり、決意の人であり、忍耐の人であり、そして明確な願望や目標を持つ人たちですから、常に奉仕の精神を忘れることはありません。

しかも、運命の女神を味方につけるためには、これ以外の方法はないのですから、彼らの奉仕は、熱烈なものにならざるを得ません。

ここまでで学ぶこと

自分が、本当にやりたいことを見つけてから歩み出すと、近しい人ほど強い反対意見が出てくるものです。

それが大きな計画であったり、大志であればあるほど、反対意見も比例して強くなるものです。

この時点で折れて諦めてしまう人にとっては、実はそれは幸せなことであったりします。

なぜなら、歩みを進めれば進めるほど、身近な人から出てくる反対意見など、可愛いものであると思えるくらいに、大変な道のりであることがほとんどだからです。

実際にナポレオン・ヒルのエピソードにおいても、弟から出てくる反対意見に打ち勝つよりも、その後20年間歩みを止めない方が、よっぽど困難な道のりですよね。

そして次に、ナポレオン・ヒルが成功哲学を体系化させるために、目標やその意義、性質を正面から向き合って分析したことも、重要なポイントです。

実際にナポレオン・ヒルも、原点に立ち返り色々と分析しているのですが、これはどのような分野であれ、全てにおいて通ずる内容です。

例えば、あなたの願望が飲食店の開業だとしましょう。

飲食店の経営に関する性質と見通しについて考え、飲食店の成功を目指している人について知り、飲食店を利用する人について知ることは、経営の基本となります。

そして、飲食店を経営する人や、利用する人についてじっくりと観察を行うことは、お店のモットーや店舗の作り、導線、お客さんのニーズを知ることに繋がります。

さらには、お客さんにまた来てもらうためには、そして周囲に良い口コミを広げてもらうためには、最大限の奉仕というサービスで報いる必要があります。

このように、何も成功哲学の体系化だから特別な内容、というわけではなく、どのような分野であっても、全てに通ずるものなのです。

あなたも、自分の目標や願望が定まったら、その願望について正面から向き合い、そしてじっくりと観察して、分析してみるようにしましょう。

それでは続いて、どうしてそれができたのかについて、詳しく見ていきましょう。

奉仕を支える土台は、信念であり計画であり願望

私の仕事は、彼らの人生の中から成功の哲学を導き出すことでしたが、未経験の若者にとって、その仕事は大変難しいことでした。

なぜなら、本人でさえ自覚していない成功の秘密を探り出し、それを体系化するのですから。ある人は私に言いました。

「なぜあなたは、この問題に20年などという、膨大な時間をかけたんですか?」

私は答えました。

「成功には周期があります。私が調査した人々の周期が完了し、成功を支える哲学を論理的に検証するためには、どうしても20年が必要だったのです」

・アンドリュー・カーネギーが、私に直接教えてくれた成功の秘訣
・成功者から話を聞く内に、徐々に形を現してきた成功のノウハウ

これらは、カーネギーの信念の正しさを裏づけるものばかりでした。

それらのノウハウに基づいて、計画的に行動を起こす人物を、私は観察したかったのです。

そして、そこから生じる行動と結果を評価し、結論を下すためには、その行動を全過程にわたって観察し、結果が現れるまで忍耐強く見守る必要がありました。

ここまでで学ぶこと

もうそろそろ、耳にタコができ始めるかもしれませんが、やはりこちらも全てに通ずる道になります。

例えば、起業したり開業する人たちは全て、最初は未経験の状態から、計画と行動を経て、売上アップや繁盛させるための秘訣を導き出さなければなりません。

もちろん、本人たちもまだ自覚していないものを、進みながら確立させなければならないのです。

そのための奉仕を続けられるのはどうしてか?という疑問を持たれることが多いのですが、これは土台に信念があるからに他なりません。

その信念とは、明確な願望や目標に至るまでの綿密な計画が在ってこそです。

なぜ、綿密な計画を練ることができるのかと言えば、最初に述べた通りで、自分の人生の大半を懸けても解明、確立したいものであるかどうか?ということです。

目標や願望を実現させるために、忍耐強くじっくりと耐えて、見守り、観察するためには、目標と計画と信念が揃っていなければなりません。

そして、そこに奉仕の精神が加わることによって、初めて実現のための化学反応が起きるようになるのです。

自分の人生を懸けても良い、と思えるものが見つかったら、奉仕の精神で対応して、正面から向き合って、じっくりと観察、分析を行うようにしましょう。

そうすれば、段々とゴールに向けて必要なものに、気付けるようになっていきます。