信念を持つために七つの恐怖を克服する~第五の恐怖~|ナポレオン・ヒルの成功哲学

人間が持つ恐怖には七つの種類がある、とナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

第一は貧困の恐怖、第二は批判の恐怖、第三は病気の恐怖、第四の恐怖は愛の恐怖でした。

そして、第五の基本的な恐怖は、老いの恐怖です。

若さを保とうと、外見に気を配る人たちを見れば、それは明らかでしょう。

永遠の若さは、男女を問わず、誰もが求めるものです。

しかし、それが叶わないからこそ、人はそれに恐怖し、対抗しようとします。

・老けていく自分が嫌
・年齢よりも若く見られたい

このような思いで、本来の目的を見失ってしまったり、若さに執着することで、他の良い点に気付けない人も、世の中にはたくさんいます。

ところが、老いにはデメリットばかりではなく、若者が何と引き換えにしてでも、欲しい物もあるのです。

そこでこの記事では

・老いに対する向き合い方
・老いが持っているメリット

これらについて、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

こちらの内容に関しては、私達リアライズのYouTubeチャンネルでも聴く動画として上げています。

記事を読むよりも動画で聴いて学びたい方は、下部のリンクから動画を活用してみて下さい。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー

老いの恐怖との向き合い方

私達は、年老いていく不安と恐怖を、笑い飛ばしてしまうべきである、とナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

なぜなら、嘆いたところでどうにもならないし、それよりも「誕生日になれば、一つずつ若くなるのだ」と考えた方が、遥かに有益だからです。

老いに勝つための、最高の手段は「自分の若さを信じること」です。

自分の実際の年齢が、10歳も上だということを知らされて、急に老け込んでしまった老人がいますが、そうであるなら、その逆も必ずあります。

とはいえ、自分の若さを信じるというのは、若者の真似をするということではありません。

それは、危険で無茶なことです。

この正しい意味は、常に社会に参加し、また自分に適した活動を行い、何事にも好奇心を失わないということです。

偉業を成し遂げた人の多くは、人生最大の仕事を55歳以降に行っており、60歳、70歳過ぎに行う人も結構います。

ここまでで学ぶこと

人間が持つ感情というものは、その人が持っている感情の方向へと、突き動かすだけのエネルギーを持っています。

なぜなら、感情は理性と共に、人間の動力源となるからです。

例えばですが、明るい性格の人は、自然と表情も明るく笑顔になりますし、逆に常に不安と恐怖に怯えている人は、自然と表情も曇り、怯えていますよね。

ですので、老いの恐怖と向き合う際には、それに怯えず、許容するだけの心構えを構築することが重要です。

また、ナポレオン・ヒルの成功哲学でも語られていますが「若さを信じること」とは「若いと勘違いすること」ではありません。

例えば、年齢を重ねれば、必ず体力の衰えは発生します。

この時に勘違いをしていれば、無茶が祟り、体を壊してしまうことになります。

重要なのは、許容する心を持つことです。

なぜなら、世界中には、歳を重ねてから偉業を成し遂げた人たちが、たくさんいるからです。

歳を重ねたからといって、可能性が収縮していくわけではありません。

重要なことは、あなたの現状と持っているものを、認めて活かせるかどうかなのです。

それでは続いて、老いによって得られるものについて見ていきましょう。

老いによって得られるもの

人間は、若さを失う代わりに、経験と知恵を得ることができる、とナポレオン・ヒルの成功哲学では語られています。

なぜなら、知恵は経験から生まれ、そして経験は時間と共に始まるからです。

確かに青春は素晴らしいものですが、その時代を過ぎて成熟が始まれば、青春を懐かしむ必要はありません。

未熟な若者から、成熟した大人への移行があるからです。

老いの恐怖の一番の問題点は、それが人間をのろまにし、劣等感を抱かせる点にあります。

最も円熟しているにも関わらず、です。

年を取るにつれて、大切になることは、年齢に応じた振る舞いや、態度を身につけることです。

円熟期に達した後で、若い人と同じようなことをしても、滑稽なだけです。

年齢と共に、豊かになる知識や理解力に感謝し、あなたはそれを大いに活用すべきです。

「理解」という言葉は、私達の言語の中で最も価値ある言葉で、世界が何よりも必要としていることです。

ここまでで学ぶこと

人間が持つ経験と知恵というものは、時間の経過からしか生まれることはありません。

なぜなら、こればかりは、実際に体験しないことには発生し得ないものであり、そのためには、それ相応の時間を要するものだからです。

青春は確かに甘酸っぱいものですが、成熟には完成した甘みがあります。

これは、世の中に在る、どのような実であってもそうですよね。

人間も同じように、若さによる失敗や、勢い余った行動も、甘酸っぱいものとして懐かしめますが、成熟には、それらを踏まえて完成した「味」というものがあります。

例えば、職場で考えてみれば、分かりやすいでしょう。

新入社員には、未経験ゆえの勢いや行動、考え方ができるものですが、それと同時に、たくさんの失敗を重ねるものです。

一方で、20年、40年とその仕事に従事している人には、これまでの経験を踏まえた上での知識や応対、また仕事に対する自信というものが備わっています。

この違いは、仕事に対する「理解」です。

時間が経験に変わり、そして知恵に育ち、理解に昇華される、この一連の流れは、若者が喉から手が出るほど、欲しているものです。

しかし、これは自然の法則を無視しているもので、過去に戻ろうとしても、無理なことと同じです。

だからこそ、若者は年配者から、その理解についての知恵と経験を得るために、話を聞いたりしているものです。

これは、ナポレオン・ヒルが成功哲学を体系化させたことと、全く同じことですよね。

続いて、老いの恐怖との付き合い方について見ていきましょう。

老いの恐怖との付き合い方

ナポレオン・ヒルの成功哲学を学ばれている人の中にも、そろそろ円熟期に達した人もいらっしゃるでしょう。

そしてもし、老いの影があなたの周囲に忍び寄っているなら、その影に向かいハッキリとこう言ってください。

「私はお前など必要としていない。ここから出て行け」

朝目覚めたとき、ハッキリとそう言うことが大切です。

そうすれば、肉体のウォーミングアップと共に、精神のウォーミングアップも万全です。

最も、同じ部屋に自分の夫なり、妻がいる場合には、あらかじめ打ち合わせておく必要があるでしょうが。

ここまでで学ぶこと

老いの恐怖との付き合い方というのは、軽いくらいで丁度良いのです。

なぜなら、それ自体に恐れる必要は全く無く、重く捉えるから、深刻な事態と勘違いしてしまうものだからです。

あなたが歳を重ねるということは、それだけ経験を身につけ、知恵に変え、物事に対する理解が深まったということです。

もしかしたら、これまで人生と向き合うことなく、惰性で過ごしてしまったので、理解したものが何もない、と思われる人もいるかもしれません。

しかし、そのような人でも、様々な部分から人生に対する深みや、教訓を得ていたりするものです。

その最たる例が、様々な人生を歩んでいるたくさんの人達でも、親になり、子供に教育ができていることが物語っています。

老いの恐怖の根本も、基本的には周囲との比較から生まれるものです。

自分より若い人を見たり、年配の人を見たり、同年代の人を見て、自分と比べることで、この恐怖は生まれたり、増大したりします。

そこで、私から提案できるお勧めとしては、周囲を見て比べることのベクトルを変えて、それを「自分」へと向けてみて下さい。

そして、自分と向き合った上で、自分自身と話し合い、自分の人生について考える時間へと変えてみて下さい。

そうすれば、老いの恐怖など気にならなくなり、あなたの人生を成熟させるための時間へと変えることができます。