永遠の生に対する欲求をモチベーションへ|ナポレオン・ヒルの成功哲学

人は生きている以上、ほとんどの人が人生において

・少しでも長生きしたい
・永久に生きられたら良いのに
・現状のままで不老になりたい

このような願望を、大なり小なり持っています。

この願望を持っている場合には、必ずそれに付帯して持ち合わせているものがあります。

それは、目標や願望です。

なぜなら、生きる時間を少しでも長くしたい、という欲望がある人は「何かがあるから」寿命を伸ばす事を望んだり、不老を願うのです。

もし、人生がつまらないものであるならば、人は生きようという意志を持つことはしません。

しかし、もし現在、人生がつまらない人であったとしても、人生に生きがいを感じられない人が、どうしたら生き生きと人生を過ごすことが出来るのかについても、コツがあります。

この記事では、生きる願望のある人や、人生がつまらない人が、そのエネルギーをモチベーションや目標達成のための動力源にするためには、どうしたら良いのかについて、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

こちらのナポレオン・ヒルの成功哲学に関しては、私達リアライズのYouTubeチャンネルでも聴く動画として上げています。

記事を読むよりも動画で聴いて学びたい方は、下部のリンクから動画を活用してみて下さい。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

不滅の生と死後の生を考えるなら生の過程も考えよう

ライフプランと砂時計

世界中にはたくさんの宗教があります。

この記事で宗教について深く触れることはしませんが、宗教活動の基盤は死後の生であり、死後の世界や救済を語らない宗教文化はありません、とナポレオン・ヒルの成功哲学でも説かれています。

つまり、宗教に興味がある人というのは死後について興味があり、その死後のために救済を求めて、今を生きている人がほとんどなのです。

そして、一般社会でもほとんどの人は、寿命が長くなることに喜ぶことはあっても悲観する人は少ないはずです。

さらに、ほとんどの人は少しでも長く生きたいと思っているはずです。

普段使わない言葉も並んだので、ここまでを簡単に整理しますと

  • 一般的には死にたい人はいない
  • ほとんどの人はより長く生きたい
  • 死後の生(輪廻転生や人間の次としての生の世界)を考える人もいる
  • 死後を考える人は、生きている間にどう死ぬか(終わるか)を考える

ということになります。

私がこのことについて考えてみた時に、ふと疑問に感じたのは

誰もが「死」を考えることはするのに「生」を考えることをしないのは何でだろう?

ということです。

自分が死ぬ時である死のポイントも大事ですが、生きた過程の方が今を生きている上では重要ではないでしょうか。

そうでないとどんな形であれ有終の美にはならず、画竜点睛を欠くことになってしまいます。

これは私がよく使う言葉でもありますが、棺桶に片足突っ込んだ時に後悔してしまっては、人生を歩んできた意味がありません。

死と同時に生についても考えることが、目標を達成する上で非常に重要な要素となります。

次はこの重要な事実について詳しく解説していきます。

生と死について考えることで人生に真剣になる

集中している女性

昨今では「終活」という言葉がよく使われています。

ネットやテレビのCMでもよく流れていますが、終活というものは自分の人生の終わりに向けて、準備を行っておくことです。

そうすることで、自分が死んだ際にも周りの人に迷惑をかける事なく、スムーズに事が進むように準備しておくことができるようになります。

それはそれでとても素晴らしいことなのですが、「死」を考えること以上に「生」を考えることを怠ってはいないでしょうか?

死は人生の終着点でありピリオドですので一瞬ですが、生は今から死を迎えるまでの一生です。

楽譜で簡単に例えるなら、死は人生という譜面の最後に打つ記号(ピリオド)ですが、生は今から死(ピリオド)を迎えるまでの楽譜の旋律です。

終活というものは、ピリオドの直前の譜面を作成することです。

楽譜が真っ白の状態で即興で演奏しても良いですが、それが出来るのは感性が豊かで、技術があり、イマジネーションに富んだ天才だけです。

しかしここで考えて頂きたいのは、これまでの歴史上の天才作曲家ですら、作曲したものは楽譜に残しているのです。

目標設定とは、この楽譜に音階を示すことと同じですので、終活でピリオド直前の楽譜を作成するのであれば、現在から終活までの楽譜も作成してしまいましょう。

そうすることで、楽譜を演奏する意欲が湧いてきたり、楽譜を作成する際にあれこれ考えるようになります。

この意欲というものが生に対するモチベーションであり、あれこれ考えるというものが目標設定であったり達成計画なのです。

敢えて触れませんでしたが、死にたい、生きる希望がない、生きる意欲が沸かない人なども、こうした目標がないから自分自身に対して幻滅してしまうのだ、とナポレオン・ヒルの成功哲学でも語られています。

続いて、生に対するモチベーションについて詳しく見ていきましょう。

生きたいということは、やりたいということ

夢を掴む女性

この記事の題名にもしている内容ですが、永遠の生に対する欲求というものは生きたい人のほとんどが持っているものです。

昨今では冷凍保存なども話題になっていますよね。

長く生きたいという願望がある人は、同時に「やりたい何か」も持ち合わせているはずです。

これらがない場合は、そもそも生きる時間を長くしようとは思いません。

例えば、好きな人と少しでも長く一緒にいたい、楽しいことを少しでも長くやっていたい、一人でも多くの子孫の顔を見てみたいなど、何かは必ず持っているはずなのです。

「生きたい」ということは「何かをやりたい」ということの裏返しでもあります。

もしこれがまだ何なのか分からない場合には、自分が何を求めているのかを明確にする必要があります。

もしこれが既に何なのか分かっている場合には、今すぐにそのために必要な計画を立てるべきです。

もし計画を立てて行動しているのに成果に繋がっていない場合には、これまでに自分が大丈夫!と思っていたものの一つか、もしくは複数、あるいは全てに問題がありますので今すぐに修正しないといけません。

楽譜のピリオドに向けてきちんと行動と計画を立て、かつその進捗率が常時100%以上をキープしておかないと、曲が途中で切れて終わってしまうことになってしまいます。

上記は楽曲に例えて書くと、少しマイルドになるので敢えてそうしたのですが、これだと効果がない方へ向けてものすごく現実的に、かつ残酷なことを書くなら下記のようになります。

目標へ向かうことはとても大変で辛いこともあり、困難を極めることがほとんどです。

しかし、すべてはその目標を達成した時の、喜びと感動と充実感と満足感のためです。

そのためなら人は、困難にも立ち向かって頑張ることが出来るのですが、目標が未達成で道半ばで終わってしまうこととは、喜びも感動も充実感も満足感も何も得られずに、ただ大変で辛く困難なだけで、人生が終了してしまうことを意味します。

例えば一ヶ月身を粉にして働いたのに、その対価となる給料が貰えなかったら絶望してしまいますよね。

そうならないためにも、人生で喜びと感動と充実感と満足感を得るためにも、計画にはゆとりを持って、かつ絶対に達成しなければならないのです。

そのためには少しでも長く生きたいという欲求をモチベーションへと転化し、成果へと繋げなければなりません。

人生を有終の美で終わらせるために

ポーズを取っている女性

自分自身の人生が画竜点睛を欠くことのようにならないためにも、しっかりとした計画と成果へ繋がる行動が必須条件となると、ナポレオン・ヒルの成功哲学でも説かれています。

人間が生きたいという欲求は、モチベーションへと変えるにはとても良い材料です。

過去はどうすることも出来ませんが、未来は自分の思い描いたように変えることは可能です。

そのためには今すぐに自分の問題点を改善し、行動を起こし、成果へと繋げていかなければなりません。

なぜなら人生は無限ではなく有限であり、誰もがいつかは必ずピリオドが訪れるからです。

最後の報酬となる果実を口にすることなく、頑張って辛いだけの人生にしないためにも、また棺桶に片足を突っ込んだ時に後悔しないためにも、自分の人生が有終の美で終わるようにしっかりと準備と改善を行っていきましょう。

まとめ
  • 一番向き合わないといけない「生」について考え今すぐ計画を立てよう
  • 「生」について真剣に向き合い考えれば、やりたいことも見つかり人生に真剣になれる
  • 有終の美を飾れるように計画も成果もゆとりを持っておこう