【思考は現実化する】解説|成功の黄金律が自分と周囲を幸福にする

今回の「思考は現実化する」の解説内容は、成功の黄金律についてです。

・なかなかビジネスの歯車がうまく回らない
・卵が先か鶏が先かのようで問題が解決しない

こうした疑問や悩みをお持ちの人は、とても多いものです。

成功哲学を実践することはとても重要です。

成功哲学を正しく実践すれば、どのような分野であれ成果につなげることができます。

しかし、成功哲学について理解が浅かったり、勘違いしている人も多いです。

そこで、今回は成功哲学の基本となる、成功の黄金律について解説します。

この記事では、自分の勘違いと成功の黄金律の活かし方が分かりますので、ぜひ最後まで見ていってください。

それでは早速「思考は現実化する」の内容を読み解いていきましょう。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー

ナポレオン・ヒルの成功哲学における成功の黄金律

ビジネス界での重要なモットーは「礼儀と奉仕」です。

これは、事業に成功するための黄金律と言っても良いものです。

ナポレオン・ヒルの成功哲学における、成功の黄金律とは次の意味があります。

「自分がして欲しいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ」

このモットーは、経営者にとっては無論のこと、従業員にとっても重要な意味を持っています。

なぜなら、経営者も従業員も、最終的には消費者に雇われているからです。

ですので、消費者への奉仕に失敗することは、両者とも奉仕する権利を失うことになってしまうのです。

また、ビジネスばかりではなく、人生そのものにおいても、この礼儀と奉仕は同様の役割を果たします。

かつてアメリカでは、ガスメーターの検針員が、ガラスが割れるほどの強さで顧客のドアを叩いていました。

ドアを開けると無遠慮に家に入ってきて、しかめっ面をしてこんなふうに言ったものです。

「なんでこんなに待たせるんだ」

幸いなことに、こんな時代はもう終わりました。

現代の検針員は「お客様に奉仕することに心から満足しています」といった姿勢の良識ある人ばかりです。

かつて、こうした無礼な検針員が嫌われていることを、ガス会社より早く気付いたセールスパーソンがいます。

この石油ストーブを扱う礼儀正しいセールスパーソンは、あっという間にアメリカ中を独占しました。

1930年前後の当時は、大恐慌の真っ最中でした。

私は、ペンシルヴェニアの炭鉱地帯で、数カ月にわたって石炭産業の不振の原因を調査していました。

そこでは、経営者も従業員もお互いに「安売り」をしていました。

つまり、経営者は効率的な採掘技術など考えもせず、自分の会社を安く扱っていました。

また、従業員もダラダラと仕事をするなどして、自らを安く扱っていたのです。

その安売りは、結局高いものへとつきました。

なぜなら、生産性が低かったためすべてにコスト高となり、そのツケが石炭価格に上乗せされたのです。

このことが、石油会社にこの上ないチャンスを与えました。

これから事業、すべてのビジネス、すべてのセールスを始める人は、次の文言を覚えておきましょう。

将来どうなるかは、現在の行動に懸かっています。

ビジネス、金融、運送など、あらゆる分野をコントロールする法則が世の中にはたくさんあります。

それなら、それと同じ法則が個人をもコントロールし、経済的地位を決定するのです。

ここまでで学ぶこと

私達の日常には、成功へのチャンスが溢れかえっています。

なぜなら、既に世の中にある商品やサービスには全て、多かれ少なかれ顧客がいるからです。

顧客は、その商品やサービスを利用していますので、良い感想と悪い感想の両方を持っています。

この顧客が成功につながるヒントや、新しいものを生み出すアイデアを与えてくれます。

もちろん、この顧客の中には、あなた自身も含まれます。

もし、現在あなたが行き詰まっているのであれば、顧客にヒアリングしたり、質問してみましょう。

そうすれば、あなたの問題を解決できる、アイデアの種を貰うことができるかもしれません。

また、自分の日頃の疑問についても、考えたことは書き留め、それについて熟考してみましょう。

そうすれば、新しいことを始めるきっかけを掴むことができます。

これは、あなたが現在新しいことを始めようとしていて、何をするか思いつかない場合にはとても有効です。

今回のエピソードに登場した、石油ストーブのセールスパーソンも、日常に目を向けました。

「なぜ、この人たちはこんなに対応が悪いのだろう?対応を良くすれば、お互いに気分が良いのに」

こうした何気ない考えが、当時のアメリカ中を独占するに至りました。

あなたは普段、どのような疑問や不満を抱えていますか?

これらをノートにまとめ、その解決策について考えることは、世の中の成功者達が通った道です。

しかし、実はこの自分が感じた疑問や不満が、成功の鍵であり、価値のあることは誰もが理解しています。

例えば、普段自分が疑問や不満に思うことを、この動画のコメント欄で書いてみよう、と促します。

すると、皆さんが日常で疑問や不満に思っていることが、コメント欄に溢れてくるでしょうか?

そうなんです、これを理解した上で疑問や不満を促しても、おそらく誰も書きません。

なぜなら、明確な意図を持ち、それが資産に変わる可能性を知れば、誰もが秘めておきたいからです。

「もし、私の思いつきが大成功者を生んだら…」「実はこの考えって価値がある?」と感じます。

さらには「成功のチャンスなら、私が活かしたい」「他人に与えるなら、売りたい」と考えます。

いかがですか。あなたが普段、何気なく考えてポイ捨てする不満や感想が、急に価値を持ちましたよね。

つまり、自分が感じる疑問や不満が、成功の鍵であり価値があることは知っているのです。

「思考は現実化する」でも語っている通り、将来どうなるかは現在の行動に懸かっています。

ですので、まずは自分と周囲が、どのような疑問や不満を抱えているのか調査してみましょう。

そして、それを書き出し、考え抜くことが成功の扉を開ける鍵になります。

続いて、後半部分でも語られていたエピソードも、前半の検針員と繋がる重要な部分です。

検針員もその会社も、自分たちのサービスを安売りしていました。

それによって、すべてを失うことになってしまいます。

こうした教訓は、自分にも戒めの意味で心に留めておく必要があります。

あなたもぜひ、自分のサービスや商品、会社の姿勢、自分の考えに驕りがないかをチェックしてみましょう。

サービスや商品が売れたから胡座をかいていないか、上手くいったから調子に乗っていないか。

特に現状、行き詰まっている人にとってこうした考え方は大切です。

これこそ、今回の本題でもある「礼儀と奉仕が成功の黄金律」である、とも繋がりますよね。

常に奉仕の精神を持って行動することは、それが過剰にならない限り、本人にも良い効果を及ぼします。

例えば、奉仕活動を行った人々が経験するヘルパーズ・ハイと呼ばれるものがあります。

これは、アーラン・ルクスによって研究されたものです。

この研究では、多くの人が奉仕によって幸福感や満足感の向上、ストレスが減少したことが確認されました。

また、カリフォルニア大学で教鞭を執るダグラス・オマロフは、寿命が伸びる可能性を示唆しています。

これは、定期的に奉仕を行うことで、社会的繋がりや物質的活動が、健康に好影響を与えるとしています。

つまり、奉仕を行うことは過剰にならない限り、自分にも相手にもメリットが多いのです。

奉仕に取り組む際にも、相手の疑問や不満を知ることは役に立ちます。

私がよく「成功哲学はどのような場面にも応用できる」と言うのが、こういった面にあります。

自社の顧客に満足度の高い奉仕ができているか、また見込み客にはどのような奉仕ができるか。

常に奉仕の精神を持って、礼儀正しく振る舞うことで成功へと進んでいきましょう。

奉仕にまつわるクライアントの実話

実際に私のクライアントでも、奉仕に励んだことでビジネスを拡大させたエピソードがあります。

この人は整体院を営んでいたのですが、日々の集客に苦しんでいました。

現代では店舗を構えていても、周辺の競合も多いので、市場の奪い合いが激化しています。

私達と繋がった時には、予約がないので店舗にいても、時間を持て余す日々が続いていました。

そこで、まずは成功哲学を学んでもらうことで、オーナーの人柄を変えるところから始めました。

そして、整体院では余っている時間を、すべて奉仕に使うことにしてもらいました。

なぜなら、何もしないで待っていても、休んでいるのと変わらないからです。

具体的には、空き時間に申し込みすれば、無料で体験施術するという施策を取りました。

すると、これまで空き時間であったはずの、予約の入らない時間が全て埋まりました。

これによって、まずは市場にニーズがない、周辺に顧客がいないことはないことが分かりました。

あとは、体験施術によって満足度を得れば、自然と顧客は増えていくだろうという三段です。

実際、この施策は大変効果を生み、体験施術を申し込んだ人の20%は、その後も来院してくれました。

これによって、徐々に日々の予約が埋まることによって、体験施術の空き枠は減っていきます。

すると、自然と予約の競争が激化していくので、さらに予約が入るようになります。

そして、体験施術をした人たちの口コミも広まり、その整体院は地域で一番賑やかになりました。

現在では、予約が埋まってしまうので店舗を広い場所へ変え、整体師を増やして対応しています。

自分に余裕がないのに奉仕なんてできない、と考える人は多くいます。

しかし、余裕がないときこそ奉仕に取り組むべきです。

なぜなら、奉仕は間違いなく自分の周囲の人を幸せにすることができるからです。

自分の周囲を幸せにできる人が、成功できないわけがありませんよね。

奉仕というのは貯金と同じです。

貯金も「余裕がないからできない」という人は、永遠に貯金することができません。

現状から工夫を重ねることで、少しずつの貯金の積み重ねが大きな金額となり、心の平安を生みます。

奉仕に取り組むことも、工夫を重ねることで可能になり、自分と周囲の心を入れ替えます。

奉仕は周囲の人からの波紋によってどんどん広がり、あなたの成功をサポートします。

今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました。

今日学んだ内容を実践してみて、一緒に一歩進んだ明日を迎えましょう。

それでは最後に今回の要点です。

まとめ
  • 成功の黄金律とは、自分がして欲しいと思うことは、何よりまず他人にそうしてあげること
  • 自分を含めた周囲の疑問や不満に耳を傾けよう
  • 顧客や見込みにどのような奉仕ができるか考えてみよう