ナポレオン・ヒルの信念の名言が、1世紀を超えて今なお賛否両論な理由

世の中にはたくさんの偉人や成功者、哲学者などが記した名言や格言が語り継がれています。

ナポレオン・ヒルでも、信念の名言(具体的には「挑戦」が正しいのですが、世の中では信念という言葉でも広まっていますので、この記事では信念で統一します)が1世紀に渡り語り継がれています。

  • ナポレオン・ヒルの信念とは、正しくはどう在るべきなのか?
  • ナポレオン・ヒルの信念を強く持つにはどうしたら良いのか?

上記のようなナポレオン・ヒルの信念について悩んだり迷ったりしている人には、この記事を読むことでナポレオン・ヒルの信念について、詳しく知るための良い機会にもなります。

この記事では、ナポレオン・ヒルの信念の名言がどのようなものなのか、また多くの成功者たちになぜナポレオン・ヒルの信念が支持され続けているのか、自分の信念がどこにあり、実際にナポレオン・ヒルの信念とはどのようなものなのかを知るために、ナポレオン・ヒルの成功哲学を紐解きながら、20年従事している専門家がひとつひとつ詳しく解説していきます。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー

壁下政和

0OC40ntby2Viycm1615037726 1615037743

ナポレオン・ヒルの信念の名言とは

英語の本のページ

世の中で、ナポレオン・ヒルの信念の名言として語り継がれているものは、以下の内容になります。

先に申し上げておきますと、ナポレオン・ヒルの信念という一部分だけを取り上げると、すぐに勘違いをされる方がいらっしゃるのですが、ナポレオン・ヒルの信念は「やればできる」的な精神論や根性論ではありません。

もし、あなたが負けると考えるなら、あなたは負ける。

もし、あなたがもうダメだと考えるなら、あなたはダメになる。

もし、あなたが勝ちたいと思う心の片隅で、無理だと考えるなら、あなたは絶対に勝てない。

もし、あなたが失敗すると考えるなら、あなたは失敗する。

世の中を見てみろ、最後まで成功を願い続けた人だけが成功しているではないか。

全ては「人の心」が決めるのだ。

もし、あなたが勝てると考えるなら、あなたは勝つ。

向上したい、自信を持ちたいと、もしあなたが願うなら、あなたはその通りの人になる。

強い人が勝つとも限らない。

すばしこい人が勝つとも限らない。

私はできる、そう考えている人が、結局は勝つのだ。

ナポレオン・ヒル

このナポレオン・ヒルの信念の名言は、私から細かく補足や説明をするほど、難しい内容がないほどシンプルなものなのです。

世の中の多くの人がこのナポレオン・ヒルの信念の名言を、一度は何かで読んだ、見た、聞いたことがあるナポレオン・ヒルの名言として、世界中で1世紀に渡り語り継がれています。

1世紀に渡り存続するナポレオン・ヒル財団について詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

そしてこのナポレオン・ヒルの信念の名言は、何かで成果を出せたことがある人のほぼ100%が「そうだよね」と支持します。

さらに、ナポレオン・ヒル・プログラムを活用していない人でも、ナポレオン・ヒルの信念の名言はとても支持されることが多い名言でもあります。

このナポレオン・ヒルの信念の名言に関する事実から何が分かるかというと

  • 勝ちたい、もしくは成果を上げたい、成功したい人はたくさんいる
  • 具体的にどうしたら成果を出せるようになるのか?と自己改革をしたい人は多い
  • 信念に関して悩んでいたり、常に積極的に在りたい、ネガティブな自分を変えたい願望がある
  • 成果を出したことがある人には、共感できる内容

上記のような想いや悩みは、人生においてさまざまな場面で尽きないということです。

しかし、目に見えないものである以上、どうしても偏った見方をしてしまう人が多いのも事実です。

人は自分にとって理解できない内容や、中途半端に知った事実、誰かが体感したことがあっても、自分には無縁な現象には、オカルト、まやかし、宗教といったレッテルを貼りがちです。

ナポレオン・ヒルの信念や潜在意識も、心と同じように扱うと世界が変わる

ナポレオン・ヒルの信念もまた、潜在意識と同様に目には見えないものです。

分かりやすく例えるなら、人間が誰しもなぜか知っている「心」と同じようなものです。

しかし、目に見えないものや理解できないもの、信じ難いものはなかなか受け入れることができないのが人間です。

実際にナポレオン・ヒル・プログラムの中にも、ナポレオン・ヒルの信念や潜在意識以外にも「無限の叡智」といったものが登場するのですが、20年前の理解が及んでいない当時の私にはぶっちゃけ

kabeshita scaled

なんのこっちゃ?これヤバいやつか?

これが正直な感想でした。

ですのでこの記事をお読みの方でも、この部分を読んで理解もできないし、そんなオカルトな内容で成功できたら苦労しないよ、という考え方をするのも十分理解できます。

ナポレオン・ヒルってスピリチュアルじゃないの?とお考えの方は、以下の記事が参考になります。

しかし、このナポレオン・ヒルの信念の名言同様に、理解が及べば潜在意識とは一体何なのかについても、ロジックで説明できるようになります。

要はそこまで理解を深めるか、その前に挫折して辞めてしまうのかの違いでしかないのです。

これすらも、ナポレオン・ヒルの信念の名言に通ずるものがありますよね。

続いて、先程にも書いた「成果を出せている人は、この名言を支持している」という事実について詳しく触れていきます。

成果を出せている人は皆、なぜナポレオン・ヒルの信念を支持するのか

ナイスと書かれた吹き出し

こちらに関しては結論から申し上げますと、ナポレオン・ヒルの信念の名言は、ナポレオン・ヒルの17の成功法則と同様に、極限状態まで頑張って成功体験したことがある人からしたら、それが事実であるからです。

ナポレオン・ヒルの17の成功法則について詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

このナポレオン・ヒルの信念の名言は、この記事を書いている時点でナポレオン・ヒル・プログラムと出会い、約20年経つ私自身の人生でも、幾度となく実感しました。

そして、これまでにフォロー・サポートさせて頂いている、個人から企業までのさまざまなクライアントの方を見てきていても、ナポレオン・ヒルの信念は紛れもない事実です。

実際に、テレビでもさまざまな世界のトップアスリート達の大会や試合の中継が行われていますが、その中継には、必ずその専門家で競技の内容について、詳しく解説できる元トッププロの方々がいます。

この方々は、過去にその業界の最前線で活躍し、ご自身が実際にその競技にて優秀な成績を残している方ですので、ただの評論家や批評家とはレベルが全く異なります。

この発言にも絶大な信頼が置ける、実績のある解説の方々が、以下のような台詞を言っているのを耳にしたことはありませんか?

man

・あとは気持ちの勝負ですね
・相手に競り勝つ精神力がどれだけ残っているかですね
・相手を上回る気力がここで出せるかどうかですね
・絶対に相手に負けないという心構えが大事ですね

そうなのです。

最前線で世界一を争っている人たちからしたら、技術があるのは当たり前で、その先にある自身の内面が勝敗を分けることを理解されているのです。

その内面にあるナポレオン・ヒルの信念の名言のような状態や自分自身の心構えが、大事な大会や試合での2位とのコンマ何秒や、数センチの違いとなって現れてくるのです。

これこそが、ナポレオン・ヒルの信念の名言が伝えたい内容なのです。

これはビジネスでも他のことでも全く同じで、スキル・ノウハウ・テクニックがあるのは当たり前で、その先に自身の内面がきちんと形成されているかどうかが、成果の肝となるのです。

スキル・ノウハウ・テクニックは持っていれば便利ですが、これらを身に付けただけで成果に繋がらないのは、至極当然のことなのです。

その証拠に、この記事でも紹介されているナポレオン・ヒルの信念について、ここまで世界中で広がり、誰もが興味を持っており、さらに成果を出した人は共感し、この記事をお読みの方も、途中で読むことを辞めずに、ここまで読まれているわけですよね。

次に、世界トップレベルは自分事ではないからなぁ、と言った人に向けて、更に分かりやすく、誰もが経験したことがあるであろう内容で、ナポレオン・ヒルの信念について詳しく解説していきます。

ナポレオン・ヒルの信念は日常生活に置換すると、分かりやすい

恋愛している男女

ナポレオン・ヒルの信念について分かりやすい例えをするのであれば、恋愛が一番分かりやすいです。

ここで言う恋愛とは、結ばれていなくても結構ですから失恋も立派な恋愛です。

過去に恋愛をして、相手に告白するまで、もしくは諦めてしまった当時を、詳細に思い出してみて下さい。

そして、これまでの人生での恋愛を思い返した後に、冒頭のナポレオン・ヒルの信念の名言を、もう一度読み返してみて下さい。

woman

・確かに恋が上手くいった時の私ってこの名言のままだった!
・告白しても振られるかもしれないとか考えて、結局諦めたなぁ…
・相手は絶対に断らない!と自分に言い聞かせて自分磨きした!
・自分なんかが付き合えるわけないと、勝手に思いこんでたなぁ…
・私より綺麗な人が恋敵だったけど、自分の良いところをアピールして勝ち取った!
・このまま告白しても断られると思ったけど、焦って告白して案の定振られたなぁ…

上記のような経験などから、ナポレオン・ヒルの信念の名言に思い当たることはありませんでしたか?

恋愛経験がない人の場合は、受験を思い返してもらっても結構です。

man

・絶対にこの大学に合格する!と言い聞かせて勉強して合格した!
・今の自分の学力では無理だと決めつけて、努力もしなかったなぁ…
・何としてでもこの高校に行きたいから、後悔しないように勉強する!
・お前には無理だと言われて、その言葉を受け入れて何もしなかったなぁ…

いかがでしょうか?

すべての事象は、結局は自分の信念がどのような質量で、どのベクトルへ向いているかに左右されるのです。

心構えが奇跡を生むことは言うまでもない事実ですが、このロジックについて詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

最後に、色々な情報が溢れかえっている現代において、迷ったり悩んだりしている人が、それこそナポレオン・ヒルの信念に基づくような、判断基準になる材料について触れていきます。

肯定派と否定派を見て、自分がどちらになりたいかを基準にする

アンサープレートを持つ女性

ナポレオン・ヒルの信念のような名言を目にすると、人によっては「綺麗事だ」「精神論だ」と仰る方もいることでしょう。

私も実際にこれまでに上記のような意見をお持ちの方にも、たくさんお会いしたことがあります。

賛否両論があることは自然なことで、特に問題はないのですが、こういった時に何を、誰を基準にしたら良いのか分からないと、悩んでいる方や迷っている方にとっては、肯定派と否定派のどちらを信じたら良いのか分からず、とても疑心暗鬼になってしまうものです。

そんな時に皆さんに役立つ、とても便利な手法があります。

それは、批評される方には代替案を求めることです。

代替案はない、でも批評はする、というのであればただのテレビのコメンテーターや評論家や批評家と同じで、何の参考にもならないですし、そもそも問題が解決しませんよね。

この人達に、ナポレオン・ヒルの信念の名言のようなものを感じることが出来るかどうかも、同時に考えてみて下さい。

そしてもし、その批評をされている方が代替案を出すことができて、かつその批評されている方が、実際にその代替案で成功されて、成果を出されている実績があるのであれば、あとは自分がその方を信頼するに値すると評価したのか、それとも信頼はできないと思われたのかで決めると良いでしょう。

ナポレオン・ヒルを購入された方の良い声と悪い声などは非常に参考になり、かつこの問題を如実に表していますので、気になる方は以下の記事をご覧ください。

コメンテーターも評論家も批評家も、基本的には対岸の火事です。

評論や批評内容を信じて、その先の人生で何が起きても、自分は求められたから意見を言っただけ、責任は持たない、というのが基本的な姿勢です。

そうなのです、この人達には申し訳ありませんが、ナポレオン・ヒルの信念の名言のようなものは持ち合わせておらず、その場とその状況に応じた、正論のように見える大多数が指示する意見しか出てこないのです。

だから、日々大々的に批判していたようなことが、対岸の火事ではなく自分の身に起きた際には、政治家のように黙して語らずになるのです。

ナポレオン・ヒルの信念の名言を自分の人生に活かすなら

海辺を楽しそうに歩く女性

ナポレオン・ヒルの信念の名言を知った次の工程の

  • 具体的にどうしたら、ナポレオン・ヒルの信念のような考え方を身につけることができるのか?
  • ナポレオン・ヒルの信念を身につけるために、今の自分に何が必要なのか?足りないのか?

この修正点と改善点に関しては、人によって現状が異なりますので、申し訳ありませんが一度お話をしてみないと、何とも言えません。

成功法則は数学の公式と同じですので、誰にとっても共通のシンプルなものですが、現在の学力や基礎能力、理解度が人によって異なりますので、修正点も人によって異なるのです。

自分で修正ができる方は、修正して行動していけば成果に繋がりますので問題ありませんが、それが難しい、やってみてもダメで悩んでいる、八方塞がりという方に関してはセカンドオピニオンを取り入れてみるのも一つの手です。

それで問題が解決することもありますし、今までと成果が変わることも十分にあり得ます。

ナポレオン・ヒルの教材について導入を検討している場合は、下記の記事で詳しく解説しています。

自分が望んでいる人生を送れるように、ナポレオン・ヒルの信念を活かして成果へと繋げていきましょう。

まとめ
  • ナポレオン・ヒルの信念の名言を、単純に捉えるか複雑に捉えるかも自分次第
  • 成功者がナポレオン・ヒルの信念を支持するのは、それが真実である一番の証拠
  • どの意見を信頼するか迷ったときは、相手の代替案を聞いてみれば判別できる