ナポレオン・ヒル財団とは?歴史と実績・噂の真相まで専門家が解説

ナポレオン・ヒル財団という名称は、なんとなく見たり、聞いたりしたことがあるけど、実際にどんな活動をしているのか、また本当にアメリカでも有名なのかと、疑問に思っている人は多くいることでしょう。

ナポレオン・ヒル財団は、実際にアメリカに拠点を置いているので、海の向こうの事について、正しく情報を取得できるかどうかは、これだけインターネットが発達した現代でも、難しいものです。

しかし、ナポレオン・ヒル財団はきちんと実在していて、過去に限らず、現在でも活動を行っています。

まずはナポレオン・ヒルという人物について詳しく知りたい方は、先に以下の記事をお読みになるとより理解が深まります。

そこで、この記事では「◯◯らしいよ」といった、曖昧な情報ではなく、確定している事実と、証拠だけに基づいて、ナポレオン・ヒルの成功哲学に20年従事している専門家が、財団の歴史や、活動状況などの詳細について、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

こちらの内容に関しては、私達リアライズのYouTubeチャンネルでも聴く動画として上げています。

記事を読むよりも動画で聴いて学びたい方は、下部のリンクから動画を活用してみて下さい。

この記事を書いた人

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ナポレオン・ヒル財団誕生の流れ

ナポレオン・ヒルは、アンドリュー・カーネギーの依頼により、現在も全世界で支持を得ている、ナポレオン・ヒル・プログラムを、1928年に20年の歳月を掛けて完成させました。

ナポレオンヒルプログラムについて知りたい方は、以下の記事が参考になります。

これにより、ナポレオン・ヒルは巨富を築き、引退していました。

プログラムを用いて、自身も大きな成果を上げることが出来た、W・クレメント・ストーン(世界有数の特殊損害保険会社エイオン・コーポレーションの他、4つの損害保険、生命保険会社の創業者)の説得により、ナポレオン・ヒルは現役復帰を果たします。

そしてこの2人によって、1962年にナポレオン・ヒル財団が設立されました。

ナポレオン・ヒル財団の初代会長には、このW・クレメント・ストーンが就任していいます。

よく「プログラムは100年以上も昔のものだから、現代では通用しないでしょ?」といった声を耳にしますが、残念ながらこれらは誤りです。

確かに、プログラムの初版の完成は1928年ですので、とても古く、歴史があるものです。

しかし、先程にも説明した現役復帰の際に、ナポレオン・ヒル財団の初代会長に就任した、W・クレメント・ストーンとの2人によって、プログラムの改定作業が続けられていました。

残念なことに、改定途中の1970年に、ナポレオン・ヒルは88歳にして亡くなっています。

しかしその後も、W・クレメント・ストーンとナポレオン・ヒル財団によって、改定が続けられており、プログラムの最新版は1988年に改定されています。

初版となる、成功者500名の成功法則をまとめたものは、この時には新たに、ナポレオン・ヒル財団の尽力により、2000名を超える成功者の協力が、追加されているのです。

改定を加える上で、新たに加わった偉人の中で、皆さんにも聞き覚えのある、現代の著名な方であれば、アーノルド・シュワルツェネッガーなどもその一人です。

日本語版のプログラムは、財団によって改定された、この最新版が原型になっています。

日本では、独占販売権を契約している、ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部となる、株式会社エス・エス・アイが、プログラムの販売を行っています。

私たちリアライズは、ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部公認代理店の、ひとつうえの存在となる販社になります。

私達インストラクターについて詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になります。

ここで一つ、私からお伝えしておきたいことは、財団も1世紀に渡り、プログラムと共に存続しています。

そして、成功哲学は分かりやすく例えるなら、数学の公式や、魚を釣る際に知っておくべき魚の特性と同じですので、時代によって変わることはない、ということです。

数学なら、そろばんが電卓に変わったり、魚の釣り方なら、竿や餌が時代に応じて、より便利なものに変わります。

このように、時代に応じて、成功するために取り組む手段などが変わることはあっても、成功するために必要な考え方や、人としての在り方は不変のものであり、変わることはないのです。

その最たる例として、誰でも理解できるものが、哲学という学問でしょう。

そしてこれは、ナポレオン・ヒル財団が、1世紀に渡り存続している事自体が、その最たる証明ではないでしょうか。

プログラムは、稼ぐ手段や、人に良く見せるような小手先のテクニックではなく、人としての根本的な考え方や、人格形成の部分を学ぶものです。

ナポレオン・ヒル財団の本部はどこにある?

もともとナポレオン・ヒル財団の本部は、シカゴ近郊に置かれていました。

その後、1999年の秋に、パデュー大学構内に「ナポレオン・ヒル・ワールド・ラーニング・センター」が設立された際に、財団本部もこちらへ移転することになりました。

現在でも場所は変わらずに、こちらにあります。

ちなみに、日本にあるナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部は、もともと新宿に拠点がありましたが、その後高田馬場へと移し、現在では神田に拠点を置いています。

ナポレオン・ヒル財団の本部は誰が運営している?

財団の初代会長は、W・クレメント・ストーンが就任していましたが、その後は新たに会長として、チャールズ・ジョンスンという人物が就任しています。

この人物は、ナポレオン・ヒルの甥に当たる人で、自身は医学博士で、内科医をしています。

チャールズ・ジョンスンは、2003年にナポレオン・ヒル財団の会長に就任し、成功哲学、ならびにプログラムの普及に従事しています。

財団としても、毎年世界の何処かの国で集まり、日頃の活動をねぎらったり、今後の活動方針を固めるための集いや、パーティなどが開催されています。

ただし、こちらは財団本部の身内の人間しか、参加することはできませんので、一般の方やプログラムユーザーの方は、参加することはできません。

ナポレオン・ヒル財団は世界でも活動をしている?

ナポレオン・ヒルデーの記念公園

ナポレオン・ヒル財団の活動は、現在も全世界中で行われており、アメリカにおける大学での講義なども行われています。

プログラムの最新版にあたる、1988年に改定された最新版は、これまでイギリス、ロシア、インド、オーストラリア、ブラジルなど、財団の尽力によって、100ヶ国以上の国々で、普及してきました。

また、プログラムの功績と実績から、アメリカでは様々な形で、現在もその精神は生き続けています。

ナポレオン・ヒル生誕の地である、バージニア州では、州立大学ワイズ校が「ナポレオン・ヒル・デー」のイベントを開始。

翌年には、当時の知事であるギルモア知事が、ナポレオン・ヒルの誕生日である10月26日を「ナポレオン・ヒル・デー」と制定しました。

2002年には、州立大学学長公邸でのセレモニーを皮切りに、ナポレオン・ヒル財団本部にて、3日間に渡ってイベントが行われました。

また、パデュー大学では、1984年に市民を対象とした、生涯学習コース「PMA講座」を開設し、その後在校生を対象に、正規の必修科目として取り入れるようになりました。

ナポレオン・ヒル財団が普及している成功哲学は、モチベーションの維持、育成に大きな影響を及ぼす哲学であるとして、PMAに対する大学側の評価は非常に高く、1999年秋には、大学構内にナポレオン・ヒル・ラーニング・センターを開設しています。

このように、ナポレオン・ヒル・プログラムは、大学の構内で必修科目となっていたり、専用施設が設けられるほど、学問として受け入れられている哲学なのです。

実際に、私達リアライズでも、大企業の新入社員の研修資料や、オペレーションマニュアルの作成の際には、ナポレオン・ヒル財団に少しでも力添えできるよう、プログラムの要素を取り入れながら、作成しています。

ナポレオン・ヒル財団の日本運営と立ち位置

田中孝顕とクレメントストーン

日本の財団運営は、エス・エス・アイの創業者、田中孝顕が1988年に「ナポレオン・ヒル財団日本リソーセス」を創立して、理事長として就任しています。

そして、これまでの実績と貢献が評価され、2002年には「ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部」として、日本のみならず、アジア圏の本部として認定されることになります。

さらにはその実績から、2003年には田中孝顕自身も、日本人で初のゴールドメダリストとして、財団から表彰されています。

これまでのゴールドメダリストには

  • テッド・ターナー(CNN他2局の放送局を持つTBSの会長)
  • トム・モナハン(ドミノ・ピザ創業者)
  • リチャード・デヴォス(アムウェイ・コーポレーション創立者)
  • メアリー・ケイ・アッシュ(メアリーケイ化粧品会社創立者)
  • ドナルド・キーオ(コカ・コーラ社元最高経営責任者)
  • アール・ナイチンゲール(ナイチンゲール・コナント社元会長)
  • アーサー・E・バートレット(世界最大の不動産会社センチュリー21創立者)
  • リー・アイアコッカ(クライスラー社元会長)

など、世界的にも著名な成功者が、功績者として名を連ねています。

そして2004年には、高額納税者となる長者番付にも、田中孝顕の名でランクインしています。

日本の自己啓発業界が、今日のようなブームを起こし、書店には自己啓発の棚が出来上がるまでに至ったのは、田中孝顕の功績なくして語ることはできません。

ナポレオン・ヒル財団について「嘘」と主張した人間の事実と真実

インターネットには、ナポレオン・ヒル財団の歴史や権威、実績とは異なり、早く書いたもの勝ち、拡散されたもの勝ちな背景があり、実際の事実や真実とは、異なるものが多数存在します。

例えばナポレオン・ヒル財団に関して言うなら「ナポレオン・ヒルは嘘だ!」といった内容です。

しかし事実も真実も、その関係者しか知らないことがあるのも、また事実です。

このような意見で、根も葉もない事を信じていたり、またその内容を本人以外でブログ記事などに書いている方々に、財団の一員である私から問いたい内容があります。

実際、その嘘をインターネットや動画で追求している発信者の一人は、もともとはナポレオン・ヒル財団の代理店として、販売活動を行っていた人間であることはご存じですか?

また、その当事者が、勝手に財団の許可も得ずに、プログラムの販売方法として、独断で連鎖販売取引のような形態を用いて行い、それに騙されてしまった顧客から、クレームが上がったことでその事実が発覚します。

そして、最終的には、その当事者が追求されて、除名処分になっていることはご存知ですか?

この話の真実は、当事者がナポレオン・ヒル財団から、除名処分を受けた瞬間から「あんなの嘘だ!」と財団のアンチ活動を始めているだけなのです。

どこの業界にも、必ずお金の匂いを嗅ぎつけた、悪い人は存在します。

ナポレオン・ヒル財団のように、歴史と実績があり、たくさんの人に支持されている良いものでも、それが悪いことに使われてしまった場合には、良いものまで悪いもの扱いされてしまいます。

ちなみにですが、私は20年全国各地で、プログラムの販売活動に従事していますが、この当事者の方は、私よりも歴としては3年ほど先輩だったそうですが、このかたの名前を、全国どこに行った際にも、一度も聞いたことはありませんでした。

また、全国のプログラムの販売者が集まり、その販売技術を磨き、競う、日本のナポレオン・ヒル財団公認のプレゼン大会等も、過去に実際に行われていたのですが、その大会で、私が優勝させて頂いた際にも、この方をお見かけしたことは一度もありません。

そもそもですが、本当に売れる人であれば、そのような独断でやってはいけないことをしなくても、クレームなども出さずに、追及されることもなく、自然に売れるはずです。

本人に売るだけの脳力がないから、そうした悪事に手を染めるのです。

ナポレオン・ヒル財団も、その実績と貢献があるので、世間から認められることで、実際に大学の必修科目になっていたり、専用のラーニングセンターが設立されたりするのです。

ネットによくある、誤った情報に踊らされることなく、ナポレオン・ヒル財団のように、きちんと残り続ける歴史と権威、そして実績のあるものを、情報として取り入れるようにしましょう。

ネットで噂される、根拠のない内容と、ナポレオン・ヒル財団について、確定している事実と、内部の人間だからこそ、知っている真実のみに基づいて、気になる人へ向けてまとめてみました。

本当に気になる人は、この記事で説明した情報通りに、アメリカに実在しますので、一度、旅行がてらでも、ナポレオン・ヒル財団の本部を、見学に行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ
  • ナポレオン・ヒル財団はW・クレメント・ストーンの2人が起点となり発足された
  • ナポレオン・ヒル財団はアメリカの大学構内で専用施設が作られたり、必修科目としても取り入れられている
  • 日本のナポレオン・ヒル財団は、その実績からアジア太平洋/太平洋本部として置かれている