報復と憎悪をモチベーションへ転化する|ナポレオン・ヒルの成功哲学
日常生活を送る上で、ストレスなどは誰もが少なからず抱えるものですが、この環状の最上級とも言えるものが、報復や憎悪、怒りの感情です。

絶対に見返してやる!
といった感情で成功へと向かっていく方をたまに見かけることがあるのですが、そのほとんどは失敗に終わります。
世の中には実際にこのような感情からの成功事例があるのですが、それは単にそのエネルギーを正しい方向へと転化できたから成果と繋がったのであって、そのまま扱っては必ずガス欠になってしまいます。
この扱うのが非常に難しい報復や憎悪の感情を、成果へと繋げるためのモチベーションへと転化するノウハウについて、20年従事している専門家が、ナポレオン・ヒルの成功哲学を紐解きながら解説していきます。
1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。
すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている
- ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
- ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
- マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
- ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
- ブライアン・トレーシー(営業の神様)
- デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
- ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)
これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。
現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。
~主な取扱い業務~
大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成
ナポレオン・ヒル財団|アジア/太平洋本部
公認販社リアライズ オーナー
壁下政和

復讐や恨みといった巨大な力を出力できるなら成功の素質がある

人に復讐しようという感情は、極めて人間的なものですが、一方でこれほど無意味で無駄な感情はありません。
それは何一つとして生み出すわけではなく、またそこには何一つとして利益はありません。
恨みを抱くことは、暗い穴に落ち込むようなもので、悪意や敵意という極めて否定的な心をもたらすばかりで、成功に必要な建設的で積極的な心構えとは、まさに正反対のものであると、ナポレオン・ヒルの成功哲学では説かれています。
怒りや憎しみを抱くことは、時間と精神力の浪費です。
ここで注力すべき点は、怒り、恨み、復讐といった感情を出力している時の、自分自身に注目してみることです。
上記のような感情に包まれている場合、心の奥底から無限に湧き上がるとても強い熱意と、普段からは考えられないような集中力、そしてあれこれと思考する的確な思考など、成功に必要な要素の多くをフル活用できている状態になっているのです。
ただし、そのままの状態ではエネルギーの質が正反対なので、成果へと繋げることは出来ませんから、心構えから真逆のものへ変化させる必要があります。
負の力とは言え、自然と全開で出力できている状態ということは、エネルギーの質とベクトルさえ変えれば、モチベーションへと転化でき、あっという間に成果を出すことができるようになるという事実を知らない人は、非常に多いものです。
実際に世の中にはその活用ができずに、成果に繋がらず悩んでいる人も数多くいます。
そして、人によっては建設的な各種のエネルギーを、出力すること自体にに苦労している人もいるのです。
どのような経緯から怒り、憎しみ、復習といった負の感情を持つようになったかを私が知ることは出来ませんが、負の状態から正の状態へと変化させて成果を出すことが、結果的にそれが相手にとっては一番の復習となる可能性は高くなります。
何より成功できる素質があるのですから、今すぐにその素質を活かした方が良いのは明白です。
次に、報復の感情が周囲にもたらす影響について、詳しく見ていきましょう。
報復の感情はエンジンの空ぶかしをしているようなもの

世の中では、非常に多くの人が復讐に執念を燃やしています。
報復の感情は非常に強い行動の動機ではありますが、これを簡単に例えるなら、ギアを入れないで、アクセルを全力で踏み込んでいるようなものだと、ナポレオン・ヒルの成功哲学でも説かれています。
これでは力は空回りし、エンジンは痛み、燃料を使い果たすことは確実で、しかもその車が目的地に着くことはありません。
つまり、報復の感情ほど、人間に無意味な出力を強いるものはないのです。
例えば若者が暴走行為を行っているのを、客観的に見ている大人はどう感じているのかを思い返してみましょう。
本人たちは満足気でも、何の生産性もなく、そして周囲には騒音で迷惑以外の何物でもなく、記憶にも残らないものなのです。
このような無駄にエネルギーを出力して、自慰行為を行うくらいであれば、生産性のあることに思考を向けて成功へと一歩踏み出す方が、結果的に自分にとっても満足な結果を得ることができるようになります。
続いて、こうした無意味な感情が生み出すものについて詳しく解説していきます。
復讐、報復、恨みの感情は終わりのない連鎖

憎しみや恨みの感情を持つということは、相手からのさらなる報復を覚悟しなければなりません。
有名なニュートンの力学の第三法則は、全ての作用には、それと同じ強さで反対向きの作用が同時に働くという作用反作用の法則ですが、これは人間関係にも等しく当てはまるものである、とナポレオン・ヒルの成功哲学では説かれています。
つまり、あなたが相手に対して巨大な復讐の感情をぶつければ、それと等しいだけの報復が、相手か相手の周囲によって、あなたにももたらされることになります。
つまり、こういった負の感情は連鎖することで永遠に終わることがない、まさに負のスパイラルを生み出すものなのです。
それであれば、あなたが心とエネルギーを向けるべき相手は、復讐の敵ではなく、ベクトルと心構えを正しい方向へ転化した上で、あなたの成功へ一歩踏み出すことへの理解者であり、協力者に向けるべきです。
そうすることで、負のスパイラルから抜け出し、成功への一歩を踏み出すことができるようになります。
巨大な力のベクトルを変え、憎悪と報復から成功へ転化する

この記事でも既に挙げたことですが、巨大なエネルギーを出力できるだけのポテンシャルを持ち合わせているのなら、負の感情や負のスパイラルから今すぐ抜け出し、成功へのエネルギーへと転化し、一歩踏み出すことに集中してみましょう。
そうすれば、報復に駆られる人生から自分の望みの人生へと、ステップアップすることができるようになります。
憎悪や復讐の感情から成功へと走り出しても、継続性が弱いので一時的には力を発揮しても、すぐに沈下してしまいます。
なぜ継続性が弱いかというと、先にも書いた通りで、膨大なエネルギーを全力で常に垂れ流している状態ですから、人間は無限にエネルギーを生み出せる動物ではないので、すぐにガス欠になってしまうのです。
正しいエネルギーの使い方と転化の仕方を学び、自分が望んでいる人生を手に入れましょう。
- 怒りや憎しみの感情から生まれる負のエネルギーを、生のエネルギへと転化しよう
- エネルギーを出力できていることは、成功の素質を持ち合わせていることと同じ
- 終わらない負のスパイラルから抜け出して、成功への足掛かりにしよう